昨日は朝8時から篠山で上棟でした。
コーディネーターが上棟に立ち会う必要があるかと言えば、図面が完成してさえいればその必要はありません。
現場監督がいてくれますから。
ただ、昨日のお客様はとてもこだわりのあるご夫婦で、着工に入ってからも少しずつ追加や変更があったりした為
最終確認も含めて私も行かせていただきました。
(できるだけ現場を経験したいのも本音。笑)
上棟の合間に打ち合わせのお時間をいただき、これまでメールでやり取りしていた変更の詳細を再確認し、
最終追加になった変更ご希望もお伺いし
無事打ち合わせは済みました。
時間16時。
そのタイミングで営業に電話が1本入り、席を外している間にご主人とこんな話になりました。
どれくらいいらっしゃるのですか?
えっ!?私ですか?
一瞬迷いましたが、正直にお話しました。
私、夏に入社したんです。
ですので、打ち合わせが始まったころは実はまだ入社したてでした。
一所懸命させていただいてはおりましたが、
経験不足、知識不足のためきっと不安になられた事もおありだったと思います。
すみません…。
するとね、ご主人とてもびっくりされて
え!ぼく何年かいらっしゃるんだと思ってました。
細かい希望も丁寧に聞いてくださり落ち着いた対応をしてくださるから、妻といつも感謝してました。
ありがとうございます。
って。
このお客様に限らずですが、打ち合わせの際自分で判断できない事はその場で適当なお返事をしないようにしています。
設計に絡む事もありますし、費用面もありますから。
そして、お話されることは聞きもらさないように常にメモを取りながら打ち合わせ、図面に正確に反映できるように気をつけています。
だけど、
そこまで気をつけていても
ケアレスミスで図面の文字を消してしまっていたり、他のお客様の打ち合わせが何件も間に入ると思うように進まなかったこともあり、
仕事の仕方を色々と考えながらここまで来ました。
スピードと正確さを早く身につけたい、っていつも思っていました。
ご主人は、きっと私がそこそこの歳だから
何年目だろうと思っていらっしゃったんだろうけど、笑
正直 とても嬉しかったなぁ。
上棟が無事終わるころ
ぐるり囲まれた山ぎわに日が沈んでいきました。
山に囲まれた地域は
日が沈むのが少し早い気がします。
長い長い1日だったけど、
そしてこれまで長い期間の打ち合わせだったけど、
とても心がほっこりした帰り道でした。
長い一日、お疲れさま(*^-^*)
お客様からの嬉しい感想、とても励みになるね。
瞳ちゃんの気配りの細やかさ、すごい強みだよ。
ってまだ会ったこともない私が言いますけど(笑)
会ったことなくても、わかるわ。
これからもお客様に喜んでもらえるように、いい仕事をしてね。
私も頑張るよーー!
里江子さん いつもありがとう♡
お客様からしたらね、やっぱりベテランで経験を積んでる人の方が信頼できるし安心なわけで、それをカバーするのは一所懸命することしかないって思う。
自分の年齢も味方になってくれるんだなぁと思った一日でした。
里江子さんの仕事ぶりもいつも励みになってるよ!ありがとう♡