先日久しぶりに縫い物をしたいと思い、
仕事帰り手芸屋さんに生地を買いに行きました。
季節柄、ハロウィン柄の生地や
仮装の衣装に使えそうな派手派手のスパンコールやチュールの生地などが店頭に並びます。
(↑画像はユザワヤサイトからお借りしました)
目的はハロウィンではなかったのでこの派手派手コーナーはスルーして
コットンやガーゼ生地のコーナーで
1反1反生地を見ていたのですが…
生地を触っていると
感覚的になんだかものすごく懐かしくなり
反ごとぎゅーっ!て
ハグしてスリスリしたい衝動に駆られました。
(大丈夫。思いとどまっています。笑)
カーテンの縫製工場で事務を勤めていた時は毎日何千mという大量の生地に関わり、
その生地たちがカーテンになっていく過程を見ていました。
7年間、それが日常だったから
大量の生地が目の前に広がっていることに何も違和感はなかったけれど。
8月からインテリアコーディネーターとして勤めだし、もちろんですが生地と関わる事はなくなり。
手芸屋さんで出会った生地たちは
わぁ〜久しぶり!!
元気だった??
っていう感じ。
もちろんカーテン用の生地と手芸用では、厚みや織り方も違うんですけどね。
生地のしっとりした柔らかさとか
優しい光沢とか
やっぱり好きだなぁって思いました。
今私は工務店のインテリアコーディネーター。
お施主様と内装や外壁の打ち合わせをさせていただいて、白黒の図面に色を足していくのが私のお仕事です。
今はそこまでで目一杯だけど、余裕ができたらカーテンや照明のご提案をしてもいいよ、と言われています。
早くそこまでいけるようになりたいなぁと
改めて思ったのでした。
あーやっぱり
生地好きだー♡
今日からまた新しい1週間。
朝晩冷えますね。
暖かくして いってらっしゃ〜い(*ノ´∀`*)ノ