先日
第37回インテリアコーディネーター試験の
合格発表がありました。
合格発表の日発送で
結果が受験者全員に送られるのですが、
ネットから試験の申し込みをした場合は
パーソナルページが作成され
発表の当日に合否がわかるというちょっとうれしい仕組み。
ところが
発表の2月13日。
いくら待ってもパーソナルページが更新されない。
(´Д` )(´Д` )(´Д` )えー
一日中そわそわ そわそわ。
んーもうー!疲れるー!
次の日の朝一番でつないでみますが
それでもまだ更新されない。
よし
こうなったら郵送で届くまで気にしないでおこう。
そわそわで体力消耗する41歳なのだ。笑
…なんて思っていたら10時半ごろだったかな。
期待しないでつないでみたパーソナルページ。
やっと、やっと
発表出てました!
↑それまで載っていた【一次試験 合格】の下に
【二次試験 合格】
やったぁ───(//∇//)♪
これで晴れて
正式にインテリアコーディネーターになりました!
【インテリアコーディネーター】
資格がなければコーディネーターの仕事ができないわけではありません。
机上の知識よりも経験の方が役に立つ場面も
実際、たくさんあります。
でも私は早くこの資格が欲しかった。
それは自分の自信のためでもあり、
私を信頼してお任せくださり相談してくださる
お客様のためでもありました。
さ、名刺も変えなくちゃ♡
41歳。
遅いスタートではありますが、
若い時にはなかった思考と経験を味方に
日々ステップアップできるように頑張ります。
改めまして
インテリアコーディネーターの津瀬です。
今後ともよろしくお願い致します(*^^*)
おめでとう㊗️
努力が実ったね!
頑張る姿にいつも元気をもらいます。
これからもますますキラキラ輝いてね〜!
りんちゃんありがとう(*^^*)
やっと、ここまでこれました。
だんだん新しいことを覚える力は衰えるけど
一緒にしてた仕事の経験も、今活きてるよ!
お客様にカーテンのお話をする時、見慣れたブックを開いて一緒に選ぶ時、みんなの顔が思い浮かびます♡
おめでとうございます。
勉強されている過程を見てきているだけに私もとてもうれしいです。
これから実務経験をこなして信頼されるインテリアコーディネーターになってください。
小嶋社長
ありがとうございます!
本当に今回は合格しなければ何も意味がなさないと思い、他の事を置いても必死でした。
自分へのプレッシャーが一番重たかったです。
経験からお客様にお話できることもたくさんありますが、資格を持っているということはやはり信頼につながりますね。
インテリアコーディネーターとして気を引き締めて、ひとつひとつ丁寧にお仕事させていただきます。
改めて、おめでとう!!!
これからももっと忙しくなると思うけど、お互いがんばっていこうねー!
美佳さんありがとう。やっとだよ。
年々忙しくなるよね。
身体はほんと、大事にしなきゃと思ってます。
美佳さんも全力疾走するタイプだから、お互い時々ニュートラルになる時間をもとうね。
メール見させて頂きました。
インテリアコーディネーター『合格』おめでとうございます。
日々の努力が結果に表れましたね。努力が報われるって、このことですね。
とても勇気と、元気を頂きました。
良かった、よかった(◎_◎;) バンザ〜イ!
比較的新しい資格と聞きましたが、きっとこれから増々合格するのが
難しくなると思いますよ。
仕事に、この資格と経験を生かし、お客様からの信頼して戴いて
ご活躍してください。
本当におめでとうございます。
新型コロナウィルスが日本中大流行の兆しが有りますが、お身体を大切にして
仕事もお母さんも頑張って活躍してください。
励石爺様
いつもありがとうございます。
インテリアコーディネーターは私の受けた回で第37回でした。決して歴史の浅い資格ではありませんが、インテリアは年々変化があるので、過去問をしていても毎年同じ焦点ではないのを感じました。
資格に奢らず、変化する状況に対応すべく実力付けていきたいです。
以前、窓装飾プランナー試験の際にブログを参考にさせて頂いた者です。本当に凄い!!おめでとうございます!(^^)!
おっしゃるように常に変化する状況に対応していくことは簡単なことではありませんよね。私の様に貴女様から新たな事へのチャレンジ精神を分け与えて貰った者として、その向上心、見習うことばかりです。そして、さっそく他の方の為に試験の情報をアップするとは。。。あっぱれです \(◎o◎)/! でも、この際ちょっとばかりブレイクタイムもお忘れなく(笑) 本当におめでとうございます(*^^)v 今後とも、ご活躍を陰ながら応援しております。
ウルのママ様
お越しくださったんですね。
ありがとうございます♡とっても嬉しいです!
そしていつも丁寧なあたたかいお言葉。
ありがとうございます。
一度目の試験は派手に落ちましたから、今回は本当に猛勉強しました。
ベストを尽くしたはずの試験から発表までの2ヶ月、とても長かったです。自信があったはずなのに、どんどんと自信がなくなり…
結果発表は実は私の誕生日でした。
一番のプレゼントでした♡
またひとつ歳を重ね、エネルギーは若い子には負けてしまうかもしれません。だけど、歳を重ねたこそのお仕事ってできると思うんです。
また良いご報告ができるように頑張ります!