インテリアコーディネーターの試験まであと
27日です!
おはようございます(*^^*)
自分を追い込む為に今日から
試験日までのカウントダウンをはじめます。
インテリアコーディネーターの試験勉強はユーキャンの講座にお世話になっています。
さすがのユーキャン
テキストや教材がとても分かりやすい!
課題の添削もとてもキレイな字で丁寧に返してくださるから、その度に
あーペン習字習いたいな♡って思います。
(こらこら。趣旨が変わってるやん。笑)
他の教材と比べたわけではないけれど、
これから受けようと思われる方にもオススメしたい。
ただ私の場合、教材は良くても大きな問題があって…
覚えなきゃいけない量に対して
記憶力が圧倒的に足りない。。。あはは
1カ月を切った ここからの追い込みは
解答力養成問題集2冊と過去問5年分をやり込みます。
繰り返し解く。
↓
つまづく所は何度でもテキストに戻る。
↓
つまづく内容をまとめノートに書き出す。
↓
暇があればノートを開いて脳みそに刻みこむ。
こんな感じで進めます。
地道な努力をするしかない。
自分の都合通りにまとまった勉強の時間が取れるわけではないので
これまでもすきま時間を無駄にしない様に心がけてきました。
3分あれば人体寸法の略算値のひとつやふたつ覚えられる。
デザイナーズチェアの一脚や二脚覚えられる。
一回に少しずつでもいいから
確実に一歩ずつ前へ。前へ。
8月から工務店でインテリアコーディネーターとして勤めていますが、
仕事をしていて感じていることがあります。
インテリアコーディネーターは資格がなくてもできる仕事。
だけど、プロとしての知識や意識はとてもとても大切。
その為の資格であり、
資格を取る為の勉強や勉強するという姿勢が
大切なのかもしれません。
兎にも角にもあと27日。
精一杯がんばろうと思います。
窓装飾プランナーの試験終わって、あっという間に1年たったねー。そのまま次の試験勉強を始めたひとみちゃん、スゴイ!尊敬する!
ほとんど知らないことが書いてある2冊のテキストを覚えるのは、本当に大変だった…。
資格に対する考えは、私もひとみちゃんと同じです。資格を持ってる人って、そのために大変な努力をしたんだな、向上心のある人なんだなって思えて尊敬できます。
応援してます!
美佳さん
本当一年って早いよね!まだまだあるなんて思ってたのにあっという間に1カ月切っちゃいました。
応援ありがとう(*^^*)
頑張ります!
私もそうとう記憶力ないけど(笑)、ユーキャンのテキストは良かったと思うーー!
ひとみちゃんにまだ会ったことないけど、ブログ読ませてもらってすごく努力家で頑張り屋さんってわかるよ。
子供いるし、仕事あるし、勉強時間ってまとまってとれないけど、スキマ時間の10分の積み重ねも侮れないよね(*^-^*)
応援してるよーー!
里江子さん心強い応援ありがとう♡
ほんと隙間時間のコツコツの積み重ねです。
一回で通りたいー!
頑張ります(*^^*)