おはようございます。
昨日は2月末完成予定のお客様の
カーテンの
カーテンの
カーテンの (〃▽〃)ポッ♡
お打ち合わせがありました。
よくよくご存知の方もいらっしゃると思いますが
去年の夏まで私はオーダーカーテンの縫製工場にいましたので、カーテンの事となるとそれはもう…
上のように、デレデレ〜。笑
サンプルやカタログなどを持って業者さんに来ていただき、お客様の内装のイメージやカラーを業者さんへお伝えしたり、迷われるお客様に私の目線でアドバイスして差し上げたり。
新築注文住宅ですので、そもそもこの窓にはウィンドートリートメントがいるのかいらないのか、からスタートです。
そして必要な箇所には、どんな目隠しが必要か。
隣のお家との窓の位置や 道路に面した窓なのか、シャッター付きなのか何もないのか、遮光性はどれくらい必要か、などを考えます。
ウィンドートリートメントには様々な選択肢があります。
業者さんがお客様に【スタイルのカタログ】をお見せになると
それを見て20代の若い奥様
あーこのシュッとした感じが好きです。
でも色はこっちのカーテンの方がいいなぁ。
どっちにしよう。迷うー。
って。
スタイルを決めていただくお話だったんだけれど、シェードとカーテンを見比べて、お写真そのものが商品だと思われたようで。
いえいえ
スタイルを決めて、それからお好きな生地でオーダーするんですよ。
◯◯様のお家の為のたったひとつのオーダー品です♡
ってご説明しました。
窓ごとに使い勝手を考えてスタイルを選び、それからフロアやクロス、建具のお色などをを考えながらイメージに合う生地を選び。
結局4時間みっちりかかりました。
喉がからから。笑
最後はなかなか決められない奥様の背中を少し押して差し上げました。
カーテン選び。
お家に大きな金額がかかって最終の出費になるのでご予算は削られがちな部分ではありますが、
喜んでいただけるご提案のサポートができるように私も知識をアップデートしていかなければ、と思いました。
ウィンドートリートメント
やはり奥が深くて面白いです♡
いいね、いいねー(*^-^*)カーテンのお仕事!
新築の方は、ぜひにカーテンの分も予算取りしていただけると嬉しいね
また瞳ちゃんとカーテンの話したいです。
里江子さん おはよー!
実は夏に私が初めて担当させていただいたお施主様なの。やっとカーテンまでいきました。笑
カーテンの話しようしよう!
また紹介したい人もいるから改めて連絡します!