お休みの日
私はカーテン屋さんやショッピングモールのカーテン売り場に度々足を運びます。
私の勤め先は縫製工場なので カーテン販売のお店と同じ並びではないのですが、つい【カーテン】という文字を見ると吸い寄せられます。
レンゲに吸い寄せられるミツバチのように
スイカに吸い寄せられるカブトムシのように
カーテンに吸い寄せられる私 (* ˘ ³˘)♡*˚笑
このお休みも二軒、はしご しました。
一軒は お値段以上♪のインテリアショップ
もう一軒はイオンモールのカーテン売り場。
購入希望ではないので、店員さんが来られたら丁重にお断りします。
申し訳ないですからね。
でも店員さんはとっても不思議そうな顔。
それもそのはず。
私ってば 縫製サンプルの生地品番を確認したり
透かして遮光具合を見てみたり
上部の芯地を触って厚みや風合いをみたり
縫い目を見たり山の取り方を観察したり…
しかもメモを取りながら。
何なんだこの人!!って
思われてるんでしょうね。
カーテンに携わって7年
カーテン愛は深まるばかり。
それに伴って、
メーカーさんからいただくお仕事をただ待っているだけではなく、こちらからもメーカーさんやエンドユーザーさんにご提案できることはないだろうか、と思います。
カーテンの可能性をいつも考えています。
私にできること
なんだろう。
さて 今日は
お墓参りに行ってきます。
父や母よりも年上だった職場の友達。
彼女は現場で働くパートさんでしたが、辛い時も決して投げやりにならず働ける限り仕事をし、最後まで病気と、自分の人生と向き合っていました。
彼女によく言われたっけ。
あんたは頑張りすぎやで。
うまく手抜かなあかんで。って
今も言われそう。笑
んーでもね
頑張りすぎ ではないよ。
まだまだやれると思ってる。
そうね。人に頑張りすぎだと言われないようにならなくちゃね。
そのスマートさが私には足りないな。
見ていてね。まだまだこれから。
彼女が好きだった赤ワインを持って
色々 報告してきます(*^^*)
ではまた明日。