何かをはじめるとき
そしてそれを継続させようと思うとき
誰でも自分なりにルールを決めると思います。
私もこのブログをはじめたときに
マイルールを作りました。
一番最初に決めたのは
朝一番に更新することでした。
余った時間にするのではなく、
これから1日が始まる、私にとってモチベーションが一番高い時間に文章を書くこと。
少し時間がかかる内容は夜の間に編集しておくこともあります。空いた時間に下書きを書きためることもあります。
でも絶対に朝、冴えた頭で見直すこと。
どなたにでも読んでいただける状態だからこそ文章の質を意識する。
これはとても大切にしています。
それから、もうひとつは
感情に任せて書かないこと。
読んでくださる方に対しての、私なりの礼儀。
ただの日記にならないように、という意識をしてきました。
昨日の投稿のお話。
書こうと思っていた内容はあったんだけれど
書けなかった。
はじめてブログに詰まった日でした。
私と子どもたちに良くしてくださった方の悲報を受け、胸の内はその方のことでいっぱいでした。
夜はたくさんの涙を流しました。
私や子どもたちがしていただいたことを思い出しては涙がこぼれ、もう一度会いたかった、と悔み。
そうやってたくさん涙をこぼし
悲しい感情は
大きな感謝になりました。
【ありがとう】
それだけを発信したかった日。
感情のままに書いた日。
それでもいつもと同じようにたくさんの方が読んでくださいました。
そして職場の仲間のいつもと変わらない笑顔にも癒され、励まされました。
ブログを訪れてくださったその人の数だけ
私に関わってくださるその人の数だけ
励まされたように感じた昨日一日でした。
ありがとうございました。
追伸:
今日お誕生日の 笑顔が素敵なあなたへ。
いつもありがとう。
Happy birthday♡
ありがとう♡
ブログのおかげで、毎日心があたたかくなったり、仕事のモチベーションが上がったり‥毎日刺激もらってます!!
これからもお互い今日を精一杯楽しもうね
こちらこそありがとう♡
仲間っていいなぁって本当に思います。
ますます磨きをかけてね(*^^*)