昨日のお話の続きです。
休校間の課題がたくさん出ているにも関わらず
全くやる気にならず、
スマホ漬けだった長女の生活を変えてくれたお友達。
幼い頃から姉妹のようにコロコロと一緒に過ごしてきて
ジュニアバレーも部活も、塾も一緒。
わが子のように思っているところはあるのですが…
この自粛の中、
うちへ毎日来てくれること自体も本当は良くないことなんだろうと思います。
娘へ【オンライン勉強会】を提案してみようと思います。
早くこの事態が収まるためには
一人一人の意識が大切ですもんね。
明日はママもオンライン会議だよー。
【しないこと】がプラスになるなんて
難しいけれど
1日も早く終息するように
大切な人を守るために
それぞれに今できることを。

子どもにとっては、とっても大切な中3の卒業シーズンだから本当にかわいそうだったね。
今は子どもを信じるしかない…って思ってるけど、本当は心配〜!
うちは、子どもはずーっと実家に預けて、私が一人暮らし状態。夜ご飯は実家で食べるから、毎日顔は見るけど、昼間はそれぞれ部屋にこもってるらしい。
口出したいけど、いろいろとガマンだね。
お疲れさま。
全国皆そうだよね。
美佳さんもひとり暮らしは寂しいでしょう?
だけどこうやってひとりひとりが踏ん張ってる事がきっと、1日でも早い終息の為になるはず。
がんばろうね!