おはようございます。
例年通り…というか
例年以上に厳しい受注量がつづいている
オーダーカーテンの縫製工場です。
ホテルなどの物件のお話もいただいていますが、それでも1日の生産量には足りない。
バイトさんの出勤調整
パートさんの時間短縮
いつまで続くだろう。
こんな時期
あのインテリアショップはどうなの?と思い
のぞいてきました。
(おねだん以上、というキャッチフレーズのお店です)
雨続きだったし
行った時間が遅かったからかもしれませんが
カーテンコーナーは数人お客さんが歩いている程度。
オーダーカーテンコーナー担当の若い男の子も退屈そうにしていました。
私の気配に気づいて、慌てて
『い、いらっしゃいませ!』
と。
私、にっこり。
(だめだよー
お客さんに気抜いたところみられちゃ。)
↑心の声。笑
何か新しいものはないかなぁと
ひと通り見て回り、カタログだけもらい
何も買わずに帰り道の30分程の車の中。
きっとうちだけではなくて
どこも厳しいんだろうなぁと、改めて感じていました。
だけど、
仕事がない時期
それがうちだけではないことに
安心してはいけません。
そうでしょう?
仕方ないよね〜なんて思ってるところに
誰がしっかりとお仕事くれますか?
仕事がない時期に仕事をいただいてこそ
ホンモノだと思います。
退職するまであと三週間。
だけど辞めるから他人事、とは思わない。
むしろ辞めるからこそ変な気を遣わずに
提案できることがあるかもしれない。
少しそんなことを考えてます。
さ、気合いを入れていきましょう!
暑くなりそうです。
熱中症対策、
しっかりなさってくださいね(*^^*)