コロナ禍で以前よりもアルコール消毒が身近なものになりました。
このアルコール、フローリング にかかると白く変色することがあります。
(コーティングによっては変色しないものもあります。あとで詳しく書きますね。)
最近 お客様やお友達から
『アルコールこぼしてフローリングが真っ白になったー
どうしようー!?』
そんなお声をちらほら聞いていたので
対処法を詳しく書いてみようかなと思っていた矢先に…
はい、わが家ももれなくこぼしてくれたよねー笑
なのでビフォーアフターの写真ができました(^^)v
(ピースちゃう笑)
フローリングにアルコールをこぼすと起きる白い変色。
これは床に塗ってある水性のフロアコーティングがアルコールによって分解されるために起こります。
急いで雑巾で拭いてもびくともせず、そこだけ艶が無くなりガサガサになるので慌ててしまいますよね。
でも、大丈夫♡
表面のコーティングがはがれて浮いている状態なので、それをキレイに取り、油分を補ってあげればいいんです。
用意するのは
・水をつけて絞ったメラミンスポンジ
・サラダ油
・拭き取り用のぼろ布(油を拭くので捨てられるものが良いです)
水を付けて絞ったメラミンスポンジに、ほんの少しサラダ油をつけて変色した部分をこすってみてください。
フロア自体を削らないようにやさしくやさしくね。
それからぼろ布で拭き取ってみて。
ほとんど目立たなくなると思います。
油を塗っているので滑りやすくなります。
しっかりと拭き取ってくださいね。
本当はコーティングをし直すに越したことはないけれど、今すぐなんとかしたいっていうときにお家にあるもので簡単にできる対処法です。
じゃあ、
アルコールをこぼしても白くならないコーティングって何?
ガラスコーティングやシリコンコーティング、
UVコーティングなどと呼ばれるコーティング剤がそうです。
こういった種類は業者さんに施工してもらうコーティングになりますが、塗膜の硬度が高くて耐久性があります。
フローリングが傷つくのをしっかり守ってくれたり、シリコンコーティングやUVコーティングは滑り止め効果があるためペットの足腰の負担を軽減できたりします。
こういったコーティングはアルコールで変質しないので、消毒液がかかっても白くならないんです。
タフなコーティング、頼もしいー♡
だけど私は経年で傷がついたり、母が補修剤でわかりやすく補修してるフロアも、嫌いじゃないんですよね。
思い出が刻まれてるなぁって思うから♡
#インテリアコーディネーターの発信
#というよりおばあちゃんの豆知識?!笑
#アルコール
#フロアコーティング
#フローリング変色
#補修の方法
#困った人に届きますように
お久しぶりです。お元気でお過ごしですか。
私は出来るだけ歩く様にしています。
車の免許、書き換えの為講習を受けなければならない年になってしましました。
なんの不安もなく歩いたり、運動が出来ることの幸せを感じる今日この頃です。
先日、ゴルフ後足首に激痛がはしり、朝の散歩トレーニングは自粛中です。
若いころの古傷と思われますが、今はなんの支障もなく歩いています。
新型コロナも暫く続きそうなのでお身体気を付けてお過ごしください。
家族の皆様も元気でお過ごしくださるようお祈りしています
追伸。
「白くなったフローリングの救済方法」
参考になりました。有難うございます。
励石爺さま
いつも読んでくださりありがとうございます。
足首…大変でしたね。古傷が痛むことありますね。
どうぞお大事になさってください。
本当健康が一番だと思います。