明日から6月。
早いですね。
窓装飾プランナーの受験を考えておられる方は明日から6月30日までの1カ月が受験申し込み期間になるかと思います。
最近私のブログには【窓装飾プランナー】関連のワード検索から飛んできてくださる方が増えました。
以前、【窓装飾プランナー資格試験 傾向と対策】という記事を書いたので、そこへ飛んできてくださいます。
私も試験前、かなりネット検索したのでホントに本当にその気持ち、よくわかります。
窓装飾プランナーの資格試験に関してはまだあまり情報がないですし、過去問もそこまでたくさんありません。
テキストをただ丸暗記するしかないの?
どんな問題がでるの?って
不安だったなぁ。
試験なんて久しぶりでしたしね。
39の頭はなかなか吸収してくれませんしね。あはは。。。
これから受験される方もきっと同じような思いでいらっしゃると思います。
頑張ってください、としか言えませんが
やってきたことは必ず自分の味方ですよ。
カッコいいピンバッジが待ってますよー!
私のブログが少しでもお役に立てているでしょうか?
もし勉強を進められていて何か分からないことがあれば、お力になれることならお答えします。
遠慮なくコンタクトフォームからメッセージくださいね。
私はというと、今インテリアコーディネーターの試験勉強を頑張っています。
平日はオーダーカーテンの縫製工場でフルタイム事務をしています。もちろん仕事優先ですので勉強が思うように進まないことも多々あります。
そして二児の母ですので子どもたちのために使う時間も多いです。土日は長女の部活の送迎があったりします。
でも、これは時間の余裕があるかないかではなく、やる気次第だと思う。
あなたの、私の、
受けてみよう!資格を取りたい!
その思いがあればきっと時間は作れます。
そして向き合ってきた時間は絶対裏切らない。
私も毎日夜中に勉強してますよー。
時々そのまま力つきて寝てますが 笑
一緒に頑張りましょうね(*^^*)
もう一度リンクを貼っておきます。
私が思い出せる限り書き出した
【窓装飾プランナー資格試験 傾向と対策】
よかったらご覧ください。