おはようございます(*^^*)
日曜の朝、いかがお過ごしですか?
昨日は小3次女の音楽会でした。
合唱も合奏も家で練習していたのは見ていたけれど、それは全体のメロディのほんの一部分。
全員で合わせてはじめて合唱や合奏が完成します。
全体のうちのひとりって、小さな力のようでそうではないんですよね。
ぴったりと気持ちが合った時には実際の人数以上の力が出る。そう感じます。
【音楽】音を楽しむ
今年もいい舞台を見せてもらいました♡
帰ってきてからの次女との会話。
ママー
ゆうの声、ちゃんと聞こえた? ← 期待の目♡
もちろん!よく聞こえたよー♡
そしたらひとつだけ歌詞まちがえたのも聞こえた? ← 不安の目。
あ、そうなん?(汗)
大丈夫。それはわからんかった。
よかったー♡
歌詞の【君】と【僕】の出だし、間違えてん。
あ、しまった!って思ったけど、そこで笑ったりしたら舞台がダメになると思ったから、すぐにきちんと歌ってん。
くるくる変わる表情。笑
かわいいものです。
そして、【舞台の1人】という責任をきちんと感じているんだなぁと、母は少し感心しました。
さて、長女もテスト前で部活がお休みだったので早めの晩ごはんを食べてから夜は少しお出かけ。
お気に入りの曲をかけて3人で歌いながら向かった先は私の職場です。
一同がまだお仕事中の中(すみませーん)
お休みいただいていた私は私服でこそこそと打ち合わせの準備。
今日は篠山まで出張打ち合わせの為、
パソコン、床材のサンプルやカタログ一式などたくさんの持ち物があります。
朝会社へ行かずに直接現地へ行かせていただくので車に積み込みに行きました。
子どもたちは車で待たせていたんだけど、総務の女の子に声をかけてもらい
裏から少しだけ事務所に入れてもらいました。
初めて私の職場の様子を見た子どもたち。
若い営業さんや工務さんに優しく声をかけてもらって、お菓子までもらい、大満足の顔。
帰りの車では仕事のことを興味深そうに聞いてきました。
前の職場のことやカーテンへの思い入れもよく知っている子どもたちに、
前の仕事の経験もきちんと生きているということ
今どんな思いで仕事をしているのか、
色んな話をしました。
音楽会のあとは
思いがけずの職場参観日。
いい一日でした♡
さ、今日は出張打ち合わせ。
お気に入りの曲をかけて行ってきます♪
お休みの方もお仕事の方も
よい一日をお過ごしくださいね♡
私のお気に入りの曲↓
答えは明日♡