うちの工場には社内便があります。
15分ほどの所にある本社と、朝とお昼の二回行き来しています。
昨日の朝、その社内便で私宛てに箱が届きました。移動伝票には【春休み用】と書いてあります。
んん?春休み用?
なになに?
箱を開けると…
資材を巻いていた紙管が8本。
↑ こんなカタチ。
きゃ!ありがとうございまーす(人´∀`)
何に使うの?とお思いでしょう。
仕事とは関係ありません 笑
これは本社の工場長が工作好きな私の娘宛てに送ってくれたもの。
この春から小学三年生の次女は工作大好き。
ティッシュケースがジュースの自動販売機になったり、紙袋と折り紙やリボンなどで収納たっぷりのポシェットを作ったりします。
保育園の時もよく工作してたけど、大きくなってきて作りが細かいものや設定を考えて作るようになりました。
私が仕事から帰ると、『これ飲んだら元気がでるよ』と嘘くさ 不思議な栄養ドリンクを買わされたり、
(もちろんお金も支給されます)
『通帳はここに入れてね』と収納たっぷりのだいぶ大っっきめな紙袋ポシェットをプレゼントしてくれることもあり。
(通帳はさすがに…
だけどなんとティッシュつき!これは親切!)
さぁ さっきの紙管は何になるかな♪
娘の想像力が楽しみです(*^^*)
春休み、もうすぐ終わりますね。
ホッとされるお母さんも多いのではないでしょうか。
私は1番忙しい時期と重なるので毎年春休みは何もしてやれません。唯一お休みの日曜日は溜まった用事に追われます。
それでも長女は部活生活を頑張っているし、次女も外で元気に遊んだり工作したり、ちょこっとおばあちゃんのお手伝いをしてくれたり…
元気に楽しく過ごしてくれることが、本当にありがたいなぁと思います。
さ、全国のお母さん
今日もがんばりましょう(*´∇`)ノ
ピンバック: オープンカーの作り方。 – Happy Arche
ピンバック: オープンカーの作り方。 | Happy Arche