新年明けましておめでとうございます。
元旦いかがお過ごしですか?
今年の私の抱負をここに残したいと思います。
【2019年の抱負】
《仕事》
お客様に より満足していただけるご提案の為に日々勉強します。
そしてインプットした分、惜しみなくアウトプットします。
昨年はまずインテリアコーディネーターの資格ありき、だと思っていたけれど
何のために
資格を取るのか。
そこが大事なんだよね。うん。
プロとしてのご提案の為に勉強をする。
お客様の安心の為に勉強をする。
その勉強の先にICの資格がある。
それを忘れず、芯がブレないように。
《母として》
長女は4月から中三
次女は4月から小四になります。
おねぇちゃんの受験!!がやってきます。
受験生の母を初めてするので 子どもと共に分からないことばかりですが、
私は母として情報にアンテナをはり、子どもの勉強についてはなるべく本人に任せる。
上手なサポートって何だろう。
いつも思いますが、
一番は信じてやる事かなぁと思います。
新しい年。
好奇心と探求心を味方に、
落ち着いて周りを見渡し、吸収すべき事を見逃さないように
そしてワクワクすることを自ら発信していけるように
フットワーク軽く行きたいです。
皆さま、2019年も
どうぞよろしくお願い致します。
新年あけましておめでとう!
ひとみちゃんらしいあたたかな言葉を今年もここで綴ってね(*^_^*)
今年も前を向いてまっすぐに!
応援してます♪
りんちゃんありがとう♡
りんちゃんの応援はものすごい安心感があるんだよね。よし、行こうって思う。
進むよー!!
今年もよろしくお願いします(*^^*)
初めてコメント送らせて頂きます。
偶然ブログを目にしました。
インテリアコーディネーターのお仕事はよく分かりませんが、
子育てと仕事の両立大変でしょうが、頑張って下さいね。
写真のおせち料理は手作りでしょうか。?!なかなかのコーデネートですね。
ひな祭りも過ぎて季節外れの投稿を、お許し下さい。
又、ブログを見させていただきます。
禿石爺様
はじめまして。
コメントありがとうございます。
おせちは毎年母と分担して作ります。あまり沢山作っても残るので、家族が食べたいもの、娘たちに残したい味を少しずつ。
質素ですが毎年こうやって同じように台所に立てることを幸せに思います。
新年の記事にコメントを頂戴したので、なんだか初心にかえしていただいたような気持ちがします。
どこからお越しくださったのかわかりませんが、ありがとうございました。