先日BBQにお誘いいただき
娘たち連れて3人でおじゃましました。
長年仕事上のお付き合いで
【コワモテのおじさま】
というイメージだったその方は
オフの顔はびっくりするくらいに陽気で
たくさんのお友達が次から次へといらっしゃる
ステキなガレージをお持ちでした。
そこはまさに大人の隠れ家という感じ。
手作りのテーブルとベンチ
棚には色々なボトルが並び
梁からは裸電球が下げられて、
ビアサーバーとお好み焼き屋さんの鉄板。
頭にタオルを巻いたステキな料理長は
Tシャツとハーフパンツ姿で次から次へと軽快に料理してくださり
ビアサーバーと楽しい思い出話で
皆さんいい感じに出来上がっていて。
子どもたちも
かなり年上のおじさま達とすぐに馴染み
美味しく楽しくいつまでもおしゃべりは続きました。
その日私が一番驚いたのはね
気が強くてはっきりしている次女と
そのコワモテのおじさまが
一番仲良くなったこと!!
ふたりの会話を聞いていると
ほんとに面白くて
何度も大笑いしました。
偉そうに話す娘をとがめることもなく
お前はかわいいなぁ♡と言ってくださる。
また来年も来いよ!
お母さんおらんでも来いよ!って。
(いやいや、私も呼んでくださいよ。笑)
次女、
とっても嬉しかったみたいです♡
その次女の笑顔を見ていて
長女も私もまた、
とってもとっても嬉しかった。
うちは母子家庭だから
子どもたちにとって身近な男の人はおじいちゃんくらいです。
母である私は
子どもたちには性別や年代に関わらず
色んな人とたくさん出会って
色んなことを感じて欲しいと思っています。
だって、私がいくら
お父さん役を頑張る!
と言ったところで
【稼ぐお母さん】しかできないことなんて
十分わかっているし
私の価値観だけを頼りに生きていって欲しくないから。
昔は一人で子育てをしていくんだ!なんて
思っていたけど、今は違います。
私で足りない部分は周りに素直に助けてもらい
きちんと感謝を返していけば良いことも
わかっています。
次女にできた
50才ほど年上のお友達。
改めて
新しいお付き合いの場を作ってくださったことに感謝です。
人と人とのつながりを
これからも大切にしていこう、と思った
この夏の1ページでした。
これからも親子共々
よろしくお願いします(*^^*)
いいなぁ。年の離れたお友達(*^-^*)
たくさんの人にあって、色々な価値観を知る。
これが、子供にとって大事なことやね。
自分一人で教えられることなんて、ほんの少し。
だけど、親は背中を見せなあかんもんねーー!!
お互いにがんばろうね(*^-^*)
うんうん。本当そう。
自分で教えられることなんて本当に限られてると思う。
色んな人に出会って、色んな言葉をもらって、揉まれたり助けてもらったり、
私も子どもたちも経験値をどんどん上げて行きたいなぁと思います。
いつもありがとう(*^^*) お互い頑張ろうね!